 |
|
簡単でしっかりおかず!
●厚揚げでもずくスープの餡かけ
<材料2人分>
・もずくスープ 1袋
・厚揚げ 大1個
・片栗粉 小さじ1
・小ネギ 少々(きのこや野菜の細切りがあれば加える)
・水160cc
(1)厚揚げを2〜4個に切り分け、余分な油や水分をキッチンペーパーで取り、オーブンで3〜4分焼く
(表面がパリッとなればOK)
(2)水160ccに片栗粉を溶き入れ、火を通しもずくスープを加える。
(3)深皿に盛った厚揚げに(2)のあんかけをかけ、小ネギをのせて出来上がり。
|
|
|
|
もずくスープのそうめんチャンプル ー
<材料1人分>
・もずくスープ 1袋
・そうめん 1人前
・ソーセージ 1/2本(または豚肉)
・玉ねぎ 1/4
・卵 1個
・にんじん 1/4
・もやし 1/3袋
(1)にんじん、玉ねぎ、もやしなどの野菜とソーセージを炒める。
(2)茹でていたそうめんと、砕いたもずくスープを全体にふり入れる。
(3)溶いた卵を鍋はだに回し入れ、混ぜ合わせる。
|
|
|
|
もずくスープ入り豆腐ハンバーグ
<材料4人分>
・もずくスープ 1袋
・ひき肉 300g
・卵 1個
・豆腐 1/2(よく水切りしておく)
・玉ねぎ 1/2(みじん切り)
・パン粉 大さじ2
(1)すべての材料をよく混ぜ、こなごなにした、もずくスープを加え4等分にしてフライパンで焼く。
*ハンバーグのタレとして、もずくスープの餡かけをかけると更に美味しい!
|
|
|
|
もずくスープの混ぜご飯
<材料2杯分>
・もずくスープ 1袋
・大葉
・ちりめんじゃこ
・焚きたてご飯 2杯分
(1)あついご飯に、粉々にしたもずくスープを混ぜあわせる。
(2)茶わんに盛り、ちりめんじゃこと細かく切った大葉を乗せれば更にヘルシー♪
|
|
|
|
夜食に最高!
もずくスープを使った洋風おじや
<材料1人分>
・もずくスープ 1袋
・牛乳 180cc
・チーズ 適量
・ご飯 1杯
*お好みで野菜やきのこ等
(1)大きめの容器にご飯1杯分を入れ、牛乳を注ぎレンジで温める。
(鍋で煮詰めると美味しさUP)
(2)もずくスープを入れよく混ぜる。
(3)チーズを上にのせて出来上がり。
|
|
|
|
おにぎり茶づけ
<材料1人分>
・もずくスープ 1袋
・おにぎり 1個
(1) オーブントースターなどで「焼きおにぎり」を作り、大きめの器に入れる。
(2) その上にもずくスープを置き、お湯180ccを上から注げば 一工夫あるお茶漬けに早がわり!
|
|
|
|
もずく入り★茶碗蒸し
<材料2人分>
・もずくスープ 1袋
・卵 1個
・かまぼこ
・ほうれん草少々
*しいたけ、銀杏などお好みで
(1) もずくスープを180ccの水で戻す。
(2) 卵を別容器で良く溶き、少しづつ(1)の中に入れながら混ぜる。
(3) 茶碗蒸し椀に(2)を注ぎ、お好みの具を入れて蒸せば完成!
(もずくスープ1個で二人分の茶碗蒸しができます。)
お好みで、お餅などを入れても美味しいです。
|
|
|
|
もずく入り★チヂミ
<材料1人分>
・もずくスープ 2袋
・水 130cc
・薄力粉 70g
・ニラ 1/2束
・卵 1個
・ニンジン 1/2本
・もやし 1/2袋
・ナチュレオ 適量
(1) 野菜を食べやすい大きさに切る。
(2) 水50ccで溶かした薄力粉の中に卵、ニンジン、もやし、ニラを入れかき混ぜる。
(3) もずくスープを水80ccでもどし、(2)に加えよくまぜ、フライパンに「ナチュレオ(ココナッツオイル)」をたっぷりひき生地を広げる。
中火で両面を焼き、軽く焦げ目がついたら完成!
(4)フライパンに「ナチュレオ」をたっぷりひき生地を広げます。中火で両面を焼き、軽く焦げ目がついたら完成です。
|
|
|
|
もずく入り★チャンプル
<材料1人分>
・もずくスープ 1袋
・水 40cc
・ニラ 1/2束
・もやし 1/2袋
・ナチュレオ 適量
(1) 野菜を食べやすい大きさに切っておく。
(2) もずくスープを水で戻す。
(3) フライパンに「ナチュレオ(ココナッツオイル)」をひき、ニラがの色が変わるまで炒める。
(4) ニラの色が変わったら、もずくスープともやしの順に入れ30秒から1分「サッ」と炒めて完成。
味付け不要!「もずくスープ」の味が楽しめて美味しいですよ。
|
|
|
|
もずく入りたまご焼き
<材料2人分>
・もずくスープ 1袋
(粉々に砕いておく)
・卵 4個
・水 60cc
・片栗粉 1つまみ
※甘い味がお好みの方は、
砂糖大さじ2杯を加える
(1) 砕いたもずくスープと、すべての材料を混ぜ合わせて焼く。
|
|
|
|
|
|
|
|
|